初めてのご予約はこちら

「腹筋が弱い」よりも「呼吸が浅い」方が原因になりやすい|呼吸で腰痛が変わる?

腹筋が弱いよりも呼吸が浅い方が腰痛の原因になりやすいをわかりやすくお伝えする画像
  • URLをコピーしました!

【目次】

  1. はじめに:腹筋ではなく呼吸が原因?
  2. なぜ呼吸が浅いと腰痛になるのか?
     ┗ 腹圧とは?腰を守る天然のコルセット
     ┗ 呼吸が浅いと何が起きる?
     ┗ 腹筋を鍛えても治らない理由
  3. PREP法でわかる「呼吸と腰痛の関係」
  4. 今日からできる腰を守る3つの呼吸ポイント
  5. 腰痛改善は「腹筋より呼吸」から|八王子ライフ整骨院にお任せください
  6. まとめ


「毎日ストレッチしても腰が重い」「腹筋が弱いからかな?」──そう思っていませんか?


実は、同じように“筋肉のせい”だと思って通院している方の多くが、呼吸の浅さが原因なんです。


ある会社員の方は、腹筋トレーニングをしても腰の痛みが取れず悩んでいました。
ところが、呼吸法を見直しただけで腰の違和感が軽くなり、姿勢まで変わったのです。


この記事を読めば、呼吸と腰痛の深い関係がわかり、今日からできる改善法まで学べます。


医学的にも「呼吸の浅さ=腹圧の低下」が、腰痛の原因になることがわかっています(日本整形外科学会より)。


もし“腹筋不足”だと思っていた腰痛が呼吸から変わるなら──一度、八王子ライフ整骨院でチェックしてみませんか?


目次

なぜ「腹筋が弱い」より「呼吸が浅い」ほうが腰痛を悪化させるの?

腹圧とは?腰を守る“天然コルセット”

人間の体には「腹圧(ふくあつ)」という力があります。
これはお腹の中の空気の圧力で、内側から腰を支える“天然のコルセット”のようなものです。

深く呼吸すると横隔膜(おうかくまく)が上下し、腹圧がしっかり高まります。
しかし、浅い呼吸だとこの圧力が弱まり、腰を支える力が落ちてしまうのです。


呼吸が浅いと何が起きる?

呼吸が浅くなると、

  • 横隔膜がほとんど動かない
  • お腹の圧力が低下
  • 腰の筋肉が必要以上に頑張る

という悪循環に陥ります。

つまり、「呼吸が浅い=常に腰の筋肉が緊張している」状態。
この状態では、筋肉が休めず、血流も悪くなり、疲れがたまって痛みが出やすくなります。


腹筋を鍛えても治らない理由

腹筋トレーニングをしても腰痛が改善しないのは、「力を入れる方向」が違うからです。
多くの人は、腹筋を「外側」だけで頑張って鍛えようとしますが、
本当に腰を守るのは“内側からの圧力(腹圧)”です。

呼吸を使って腹圧を上げると、体の中心(体幹)が自然に安定します。
これにより、腰への負担が減り、痛みの再発も防げます。


わかる「呼吸と腰痛の関係」とは


腰痛を改善するカギは、腹筋よりも「正しい呼吸」にあります。


呼吸が浅いと腹圧が下がり、腰を支える力が弱くなります。
その結果、腰の筋肉がずっと緊張し、痛みやこりを引き起こすのです。


・デスクワークで前かがみが多い人ほど呼吸が浅い
・深呼吸を意識するだけで腰の張りが軽くなる人が多い
・リラックス時は呼吸が深く、腰も柔らかい


腰を強くするより、まず“呼吸を深くする”ことが、痛みを根本から治す第一歩です。


今日からできる!腰を守る3つの呼吸ポイント

① ゆっくり「4秒吸って・6秒吐く」

深く吐くことで副交感神経が働き、体の緊張がゆるみます。
吸うよりも“吐く”時間を長くするのがポイントです。


② 肋骨を広げる意識で呼吸する

胸だけでなく、肋骨の横・背中にも空気を入れるイメージで。
これが腹圧を自然に高め、腰を守る呼吸になります。


③ 姿勢を整えて呼吸する

イスに浅く座り、背筋をまっすぐ。
肩に力を入れず、あごを軽く引くと呼吸が通りやすくなります。


腰痛改善は「腹筋より呼吸」から|八王子ライフ整骨院にお任せください

「腹筋が弱いから腰痛になる」と思っていた方、
実は“呼吸の浅さ”こそが原因だったというケースが多くあります。

八王子ライフ整骨院では、

  • 呼吸のクセのチェック
  • 腹圧を高めるトレーニング指導
  • 姿勢・体幹のバランス調整

を行い、腰痛を根本から改善します。

呼吸が変われば、体も変わります。
もう「我慢する腰痛」ではなく、「呼吸で守る腰」に。

📍 ご予約はこちらから
👉 https://seikotsu.net/
📞 070-8545-4552


🌿 まとめ

  • 浅い呼吸は腹圧を下げ、腰を支える力を弱める
  • 腰痛の原因は腹筋の弱さより「呼吸の浅さ」
  • 深く吐く・姿勢を整える・肋骨を広げるが改善のポイント
  • 八王子ライフ整骨院では呼吸×姿勢で腰痛を根本ケア

🩺 呼吸を変えることが、腰を守る一番の近道です。
「腹筋より呼吸」──あなたの腰が本当に求めているのは、力ではなく“深い息”かもしれません。

腹筋が弱いよりも呼吸が浅い方が腰痛の原因になりやすいをわかりやすくお伝えする画像

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

コメント

コメントする

目次